1.学校の沿革 |
(1)
|
沿革史 |
明
|
06.08.01 |
都筑村、大崎村、佐久米村、駒場村の4ヶ村を設置区域とし、浜松県敷知郡第一大区第27小区都筑学校を創立する。 都筑村広福寺 本校仮校舎。大崎村法幢院 大崎分校仮校舎。佐久米村に佐久米分校教場を置く。 |
|
08.08. |
大崎分教場は分離独立する。都筑村太幸寺に移転、本校仮校舎とする。 |
|
11.07. |
大崎学校は西平に校舎新築移転。 |
|
19. |
学制改革により都筑尋常小学校改称。大崎学校を合併し分校とする。 |
|
22.03. |
町制施行により都筑、佐久米、大崎、大谷村を併せて東浜名村を組織し、引佐郡奥山村尋常小学校大谷小学校大谷分校を合併し、3分校を置く。 |
|
25.07.01 |
大崎、大谷分校独立。 |
|
25.09.25 |
佐久米分校本校に合併。 |
|
29.04. |
郡制改革により本村及び西浜名村は引佐郡に編入。 |
|
34.09.16 |
東浜名村尋常高等小学校となる。明治42年大崎尋常小学校は字神田に移転。 |
|
44.10.31 |
校舎落成。 |
大
|
08.07. |
講堂落成。(山田三平氏寄付) |
|
10.04.01 |
大崎、大谷尋常小学校は東浜名尋常小学校の分教場となる。 |
昭
|
16.04.01 |
東浜名村国民学校と改称。 |
|
22.04.01 |
東浜名小学校と改称。 |
|
30.04.01 |
町村合併により三ヶ日町立東小学校と改称。大崎分教場は分離独立。 |
|
32.12. |
校歌制定。 |
|
43.03.31 |
大谷分校廃校、本校に統合。 |
|
46.08. |
大王松(学校の樹命名) |
|
47.04. |
学制100年、ヒノキ、県の木を校地へ記念植樹。 |
|
48.11.18 |
創立100周年記念式。記念の正門完成。 |
|
51.06.28 |
ピアノ(県一男氏寄付) |
|
53.10.26 |
給食指導における文部大臣賞受賞。 |
|
54.03.07 |
文部大臣賞受賞記念碑建立。 |
|
56.06.21 |
体育館周囲造園。 |
|
57.01.12 |
二宮尊徳像復元(築山) |
平
|
01.12.27 |
北側校地造成工事完了。 |
|
15.03. |
プール西側壁面整地工事 |
|
|
|
(2)
|
施設関係 |
昭
|
07.04. |
大崎分教場2教室増築。 |
|
23. |
2教室を中学に移転。 |
|
24.09. |
本校ならびに分校に給食室を新築。 |
|
27.07.02 |
南校舎廊下完成(30間)大崎分教場(20間)大谷分教場(18間)廊下完成。 |
|
28.09.20 |
本校中北校舎廊下完成。 |
|
30.08.08 |
本校及び大谷分校水道工事完成。 |
|
33.06.07 |
中央校舎東に1教室増築、その東に用務員室新築。 |
|
34.02. |
大谷分校管理室新築。 |
|
34.03. |
給食室増改築。 |
|
37.03. |
大谷分校給食室増改築。 |
|
38.08. |
北校舎大教室解体開始。 |
|
38.09.30 |
校舎新築第1期工事(大教室)地鎮祭。 |
|
39.03. |
第1期工事落成。 |
|
40.02. |
第2期工事(6教室)給食室落成。 |
|
40.08. |
南校舎撤去 上運動場整地。 |
|
41.10. |
南校舎に家庭科室設置。 |
|
44.08.29 |
第3期工事地鎮祭。 |
|
45.03.17 |
第3期工事(普通教室2、特別教室4、管理室6、移築3)落成。 |
|
45.03.23 |
中校舎解体開始。 |
|
45.08. |
運動場整地及び、周辺柵完成。 |
|
46.03. |
バックネット(石原鶴治、河西貢両氏寄付)。体育器具室(長坂勇氏寄付) |
|
46.08. |
助木、平行棒設置。 |
|
47.02.08 |
歩道橋完成。 |
|
47.07. |
25mプール完成。 |
|
48.01. |
F・B・C花壇完成。 |
|
49.06.10 |
プール観覧席の日除け工事。 |
|
51.03.03 |
藤棚完成。 |
|
52.03.18 |
F・B・C花壇の新設・フィールドアスレチックの新設。 |
|
53.10.01 |
国旗掲揚ポール2本増築(大野武雄寄付) |
|
56.03.15 |
体育館竣工。どん帳(鎌倉:山本正司氏寄付) ピアノ(井口組・三ヶ日農協寄付)
前引幕(豊橋・縣鉄工寄付) |
|
56.03.31 |
講堂解体。 |
|
58.03.13 |
新バックネット、1塁側、校舎前(組立式)防球ネット完成(町費)。 |
|
59.01. |
屋上看板「東の子、だれにもあります思いやり」取り付け。 |
|
59.08. |
耐震工事完了。 |
|
60.12. |
自転車置場竣工。 |
|
61.12.28 |
用務員室、風呂、便所改修工事。 |
|
62.12.10 |
給食室改築。 |
|
63.03.31 |
外便所完成。 |
平
|
01.03.24 |
購買室、女子更衣室、便所等完成。 |
|
01.08.31 |
児童用便所改造工事完了。 |
|
02.02.23 |
会議室、体験学習室建築工事完了。 |
|
02.08.22 |
図書室改装工事完了。造形砂場新設。 |
|
03.08.31 |
理科室改装工事完了。 |
|
05.08.31 |
校舎北側外壁塗装工事完了。 |
|
05.09.30 |
運動場改修工事。 |
|
06.12.20 |
プールの塗装工事。 |
|
06.01.31 |
正門の出入り道路拡幅と駐車場の設置。 |
|
06.08.31 |
プールフェンス改修工事。 |
|
06.08.31 |
校長室、特別教室掲示板修繕。 |
|
06.09.20 |
体験倉庫棚取り付け修繕。 |
|
07.08.05 |
職員室エアコン設置。 |
|
07.08.10 |
補助袋設置。 |
|
07.08.28 |
体育館床再塗装修繕。 |
|
07.09.12 |
プール日除けテント張り工事。 |
|
08.07.10 |
保健室エアコン設置。 |
|
08.07.21 |
家庭科室改造工事。 |
|
08.08.02 |
給食室床修繕。 |
|
08.11.15 |
プール浄化槽ブロア取替え修繕。 |
|
09.02.10 |
体育館RC屋根防水工事。 |
|
09.06. |
プール浄化槽濾材取替え修繕。 |
|
10.04. |
パソコン教室改造工事 |
|
10.12. |
児童用パソコン設置。 |
|
12.03. |
校舎窓枠改修工事。 |
|
12.03. |
体育館北側道路改修工事。 |
|
13.07. |
体育館壁面修繕。 |
|
13.08. |
校舎内壁面塗装、教室と廊下のワックス処理。 |
|
13.03. |
国道拡幅工事に伴うプール改修工事。 |
|
14.08. |
体育館耐震補強工事。 |