沿革
| 昭和22年 | 八幡中学校創立 |
|---|---|
| 昭和23年 | 校訓「自立・自尊」制定 |
| 昭和24年 | 給食開始(副食)開始 |
| 昭和26年 | 校歌制定 |
| 昭和27年 | 校舎修築落成 |
| 昭和30年 | 完全給食実施 |
| 25mプール完成(公認) | |
| 特殊学級男女合併し、学級開設 | |
| 昭和31年 | 給食室完成 |
| 昭和34年 | 体育館(32㎡)鉄筋校舎6教室完成 |
| 特殊学級男子のみとなる | |
| 昭和36年 | 特殊学級2学級認可 |
| 昭和38年 | 本館2期工事完成 |
| 昭和40年 | 本館3期特殊学級作業室完成 |
| 昭和41年 | 体育館(963.613㎡)完成 |
| 昭和43年 | 部室完成 |
| 昭和48年 | プール(腰洗・洗眼・シャワー)改築 |
| 昭和51年 | 情緒障がい学級認可、特殊学級3学級 |
| 昭和54年 | プール改修、浄化装置設置 |
| 昭和55年 | 特殊学級第4学級 |
| ナイター施設完成 | |
| 昭和57年 | 校舎耐震補強工事 |
| 昭和59年 | 部室完成 |
| 昭和60年 | 体育館屋根窓枠塗装工事 |
| 昭和62年 | 創立40周年記念式典 校旗新調 |
| 昭和63年 | 体育館床張替工事完了 |
| 平成元年 | 校内テレビ放送局開設 |
| プール・武道場完成 | |
| 北校舎大規模改修完了 | |
| 平成3年 | 技術棟・生徒昇降口完成 |
| 平成4年 | コンピュータ室にパソコン20台導入 |
| 平成5年 | コンピュータ室空調設備完成 |
| 平成6年 | 体育館校歌パネル設置 |
| 平成7年 | 北校舎3階給食配膳室新設 |
| 平成8年 | 職員室床全面改修 |
| 平成10年 | 給食室空調設備完了 |
| 平成12年 | 体育館(1246.64㎡)完成 |
| 管理諸室(職員室・校長室・保健室)空調工事 | |
| 平成13年 | 理科室改修工事完了 |
| 平成15年 | グランド整備工事完了 |
| 平成16年 | 南校舎屋上防水工事完了 |
| 平成22年 | 各教室、特別教室に扇風機設置完了 |
| 平成23年 | 金工室を美術室に移行工事完了 |
| 平成24年 | 会議室を3年生教室に移行工事完了 |
| 南校舎3階給食配膳室新設 | |
| 平成25年 | 図書室を北校舎2階へ移行工事完了 |
| 洗濯室を作業室に移行工事完了 | |
| 南校舎2階男女便所を改修工事完了 | |
| 平成26年 | 美術準備室を第2作業室に移行工事完了 |
| 北校舎壁面塗装工事完了 | |
| 平成27年 | 青雲館吊り天井落下防止対策工事完了 |
| 平成28年 | 北校舎2階に閲覧室整備完了 |
| 令和2年 | 各教室にエアコン設置完了 |
浜松市立八幡中学校