沿革
| 明治8年 | 西大塚学校ができる |
|---|---|
| 浜松県1区11番中学区34番小学上飯田学校創設 | |
| 明治14年 | 静岡県長上郡第20学区村立上飯田小学校となる |
| 明治22年 | 静岡県長上郡飯田村立尋常小学校となる |
| 明治27年 | 稲荷山門前に飯田村尋常小学校開校 |
| 明治47年 | 飯田村立飯田尋常小学校が現在地に開校される |
| 大正5年 | 静岡県浜名郡飯田村飯田尋常高等小学校となる |
| 昭和16年 | 静岡県浜名郡飯田村国民学校となる |
| 昭和20年 | 太平洋戦争のため2階校舎1棟,平屋建校舎3棟,その他の建物・校具を焼失する |
| 第1校舎(南)完成 | |
| 昭和22年 | 新学制により浜名郡飯田村立飯田小学校となり,高等科廃止される |
| 昭和23年 | 第1校舎(北)完成 |
| 昭和29年 | 浜松市に合併 |
| 浜松市立飯田小学校となる | |
| 昭和33年 | 旧プール完成 |
| 昭和37年 | 給食開始 |
| 昭和54年 | 南校舎4階建校舎完成 |
| 昭和55年 | 北校舎4階建校舎・運動場拡張完成 |
| 昭和56年 | 体育館落成 |
| 昭和63年 | 新プール完成 |
| 平成元年 | 平成門完成 |
| 給食室増改築完成 | |
| 平成3年 | グリーンバンク緑化造成 |
| 平成5年 | 放課後児童会室完成 |
| 平成9年 | 飯田小学校名板設置 |
| 南校舎1~3階階段の長尺シートはり替え | |
| 公共下水道への切り換え完了 | |
| 平成10年 | 給食室エアコン設置 |
| 平成11年 | 郷土の偉人コーナー設営 |
| 給食室,空調設備設置,体育館床改修 | |
| 平成12年 | 保健室,職員室,校長室空調設備設置 |
| 平成13年 | 北校舎4階4教室改修 |
| 天然ガス切り換え工事完了 | |
| 平成14年 | 北校舎1階昇降口前廊下床改修 |
| 北校舎12教室床改修 | |
| 給食室衛生管理工事 | |
| 南校舎教室床改修 | |
| 平成15年 | 総合遊具修繕 |
| 北校舎屋根防水・外壁・廊下・階段張替え等整備工事 | |
| 平成16年 | 体育館耐震補強工事 |
| 平成17年 | 正門門扉工事 |
| 北校舎3F配膳室設営工事 | |
| 北校舎耐震補強工事 | |
| 平成18年 | 南校舎耐震補強工事 |
| 平成19年 | いなほ放課後児童会建て替え |
| 2階建中校舎完成 | |
| 中校舎南防球ネット設置 | |
| 平成20年 | 大プール,小プール補修塗装工事 |
| 北校舎給食棟耐震補強工事 | |
| 北校舎昇降口アスファルト工事 | |
| 平成22年 | 給水管改修工事 |
| 平成24年 | 体育館通路新設 |
| 平成25年 | パソコン室エアコン設置 |
| 給食用エレベーター交換工事 | |
| 平成26年 | 体育館南側コンクリート通路新設 |
| 平成30年 | 発達支援学級(知的)「おおぞら学級」新設 |
| 令和4年 | 発達支援学級(自閉・情緒)「おおぞら学級」新設 |
浜松市立飯田小学校