特色ある活動
基本的な生活習慣が身に付いた子
健康、安全な生活に必要な習慣や態度を身に付け、自信をもって生活できるようにしていきます。
月に1回「げんきっこタイム」を行い、その中で「早寝、早起きの大切さ」や「歯磨きの手順」などを教材を使って話をしています。また、外部の方を招いて、「食事の大切さ」や「うがい、手洗いの方法」などの話も聞いています。
月に1回「げんきっこタイム」を行い、その中で「早寝、早起きの大切さ」や「歯磨きの手順」などを教材を使って話をしています。また、外部の方を招いて、「食事の大切さ」や「うがい、手洗いの方法」などの話も聞いています。


やさしい子
自分や友達のよさを認め合い、自分の思いを友達に伝えたり、友達の話を聞いたりし、友達と思いを伝え合い、受け入れながら遊べるようにしています。





他園の友達と関わって遊びを楽しんでいます。


ふるさとが好きな子
地域の人や自然に自分から関わり、地域のよさを知ることができるようにしています。
地域の方のご厚意で野菜の苗植えや収穫をしています。地域の商店へ買い物をしたり、郵便局へ作品を飾りに行ったりしています。また、染め物を体験したり、田んぼで遊んだりし、地域の自然に触れ、地域の方の温かさを感じています。
地域の方のご厚意で野菜の苗植えや収穫をしています。地域の商店へ買い物をしたり、郵便局へ作品を飾りに行ったりしています。また、染め物を体験したり、田んぼで遊んだりし、地域の自然に触れ、地域の方の温かさを感じています。




