沿革
| 明治6年10月6日 | 「石神小学校分校」として創立(光雲寺借用) |
|---|---|
| 明治10年4月6日 | 独立し「熊村立熊小学校」となり石打に分校を置く |
| 明治19年2月8日 | 「長沢尋常小学校熊分校」となる |
| 明治22年11月10日 | 独立し「熊尋常小学校」となる |
| 明治25年7月1日 | 石打分校が本校から独立する |
| 昭和2年11月3日 | 二階建て校舎完成 |
| 昭和22年4月1日 | 学制改革により「熊村立熊小学校」となる |
| 昭和31年7月30日 | 「二俣町立熊小学校」と改称する |
| 昭和33年11月3日 | 「天竜市立熊小学校」と改称する |
| 昭和37年9月12日 | 天竜市熊地区プール竣工(小中学校兼用) |
| 昭和48年 | 創立百周年記念行事実施 |
| 昭和56年度 | 「ゆめポスト」設置 |
| 昭和58年3月7日 | 鉄筋新校舎落成 ほうき木(けやき) 大岩設置 |
| 平成14年5月7日 | 複式学級教室設置完了(3教室) |
| 平成17年7月1日 | 市町村合併に伴い「浜松市立熊小学校」と改称する |
| 平成27年4月1日 | 熊幼稚園を熊小学校施設内に正式に移設 |
| 平成28年4月 | 模擬会社「くんまおうえん社」経営開始 |
| ※令和5年度 | 設立150年目 |
浜松市立熊小学校