沿革
| 昭和50年 | 三ヶ日町立三ヶ日中学校創立 | 
|---|---|
| 昭和51年 | 体育館、運動場完成 | 
| 昭和52年 | 青雲館完成 | 
| 昭和53年 | 50mプール完成 | 
| 昭和54年 | 技術棟完成 野球部&女子剣道部全国大会優勝  | 
		
| 昭和55年 | 女子バスケットボール部全国大会ベスト8 | 
| 昭和57年 | 「三中のひびき」完成 | 
| 昭和61年 | 思索の森完成 国際理解教育研究指定  | 
		
| 平成3年 | 野球部全国大会3位 国際理解教育で第22回博報賞並びに文部大臣奨励賞受賞  | 
		
| 平成4年 | パソコン教室完成 | 
| 平成5年 | 環境教育推進モデル市町村指定 | 
| 平成6年 | 学校環境衛生優良学校表彰受賞 | 
| 平成7年 | 湖水美化功労者表彰受賞 | 
| 平成8年 | 給食棟完成 | 
| 平成11年 | 教育課程移行推進事業「総合的な学習の時間」研究推進校 | 
| 平成12年 | 三ヶ日町教育研究発表会 輝きMESE「総合的な学習の時間」発表 | 
| 平成15、17年 | 特別支援教育推進体制モデル事業 | 
| 平成17年 | 浜松市立三ヶ日中学校改称 | 
| 平成26、27年 | 平成26、27年度市教委教育研究指定(確かな学力を育む学習指導) | 
| 平成29年 | 第1回三中祭(総合的な学習の時間発表会) 以降毎年開催 | 
| 平成30年 | コミュニティ・スクール推進モデル校指定 | 
| 令和元年 | 太陽光発電(三ヶ日浄化センター)による給電開始 運動場改修工事完了 三ヶ日中学校運営協議会設置  | 
		
| 令和2年 | 空調設備工事完了 | 
| 令和3年 | 運動場便所、防球ネット、テニスコート撤去新設工事 第11回ふるさと貢献賞学校の部 受賞  | 
		
| 令和5年 | 野球部 文部科学大臣杯 第14回全日本春季軟式野球大会出場 | 
| 令和6年 | 剣道部 第40回東日本中学校選抜剣道大会出場 | 
| 令和7年 | 創立50周年記念式典 および 同窓会発足式 | 
																		浜松市立三ヶ日中学校