車両での送迎について
登下校時の車両の乗り入れについて
1 学校への登下校は、原則徒歩です。車両の乗り入れはできません。
※ 車両での送迎は、学区外・怪我など「やむを得ない場合のみ」です。使用する必要があるときは学校へ御連絡下さい。
2 やむを得ず送迎する際は、南側駐車場奥を使用してください。
※ 多くの子供が登下校しています。門の前を通過する子供が多いため、細心の注意をお願いします。
3 登校時の送りは、多くの子供が登校する「7:30~7:50」を避けてください。
※ 7時15分頃に昇降口を開錠しています。早過ぎる登校は御遠慮ください。
※ 車両での送迎は、学区外・怪我など「やむを得ない場合のみ」です。使用する必要があるときは学校へ御連絡下さい。
2 やむを得ず送迎する際は、南側駐車場奥を使用してください。
※ 多くの子供が登下校しています。門の前を通過する子供が多いため、細心の注意をお願いします。
3 登校時の送りは、多くの子供が登校する「7:30~7:50」を避けてください。
※ 7時15分頃に昇降口を開錠しています。早過ぎる登校は御遠慮ください。

引用元:Google社「Google マップ」
大雨警報等が発令されている場合の車両での送迎について
1 学校への登校を控えていただいて構いません。
※ 地域や御家庭で判断していただき、十分に安全であることを確かめた上で登校させてください。その際は、さくら連絡網で遅刻・欠席の連絡をお願いします。
2 登校する場合は、着替え等の対策をお願いします。
※ 靴下や着替え、濡れたものを入れるビニル袋等の御用意ください。通常の雨でも同様の対策をお願いします。
3 原則は徒歩です。やむを得ず車両で送る際は、「登下校時の車両の乗り入れについて」に従ってください。
※ 大雨警報等発令時には右図のような対応をする場合があります。御確認下さい。
※ 地域や御家庭で判断していただき、十分に安全であることを確かめた上で登校させてください。その際は、さくら連絡網で遅刻・欠席の連絡をお願いします。
2 登校する場合は、着替え等の対策をお願いします。
※ 靴下や着替え、濡れたものを入れるビニル袋等の御用意ください。通常の雨でも同様の対策をお願いします。
3 原則は徒歩です。やむを得ず車両で送る際は、「登下校時の車両の乗り入れについて」に従ってください。
※ 大雨警報等発令時には右図のような対応をする場合があります。御確認下さい。

引用元:Google社「Google マップ」