沿革
明治7年2月 | 佐久間小学校、佐久間小学校中部分校・半場分校・羽ヶ庄分校として開校 |
---|---|
昭和32年4月 | 旧佐久間小学校、旧中部小学校、旧半場小学校を統廃合し、新佐久間小学校として開校する。現在地に校舎の新築を決定し、旧 校舎にて分散教育を行う。12月末第1期工事が完成し、一部児童 が入校する。 |
昭和33年 | 第2期工事が完成し、全児童入校。講堂新築。 |
昭和35年 | 校歌制定 |
昭和40年 | 25mプール完成 |
昭和46年 | 羽ヶ庄分校を閉校し、本校に統合。 |
昭和50年 | 時計塔を運動場に設置 |
昭和51年 | 統合20周年記念事業としてカラーテレビ14台とビデオテープレコーダー1台設置。校訓の制定と校訓碑を設置。生活民具の収集と郷土室の設置。 |
昭和53年 | フィールドアスレティック完成。講堂取り壊し。体育館起工式。 |
昭和54年 | 体育館及び音楽室、家庭科室落成。本館外部塗装。プール用ポンプ設置。 |
昭和56年 | 町教委指定佐久間地区幼小中一貫教育研修会(国語科・特別活動) 統合25周年記念事業として体育館の緞帳取り付け、中庭の造園。 |
昭和57年 | 体育器具室新築、国旗掲揚塔(ポール3本)建立、児童会旗掲揚塔建立。校門脇「ふれあい黒板」を設置。職員玄関脇に石庭の造園。 |
昭和58年 | 運動場全面改修、校門前の池の造園。水巻農園を体育館北側へ造園。 ドウダンの丘造園。竹馬設置場作り。 |
昭和59年 | 投てき板設置、放送設備完備、ツツジの丘造園。 |
昭和60年 | 前庭に飼育小屋建設。花や野菜の苗床造成、堆肥場作り。前庭に土俵作り。 |
昭和61年 | 校舎の耐震工事に伴う小規模改修。耐震工事に伴い花壇の改造。水巻城の建設。 |
平成元・2年 | 文部省・佐久間町教育委員会指定「奉仕等体験学習研究推進校」 |
平成4年 | FBC秋花壇優良賞受賞 |
平成5年 | FBC春花壇テレビ静岡受賞。秋花壇自治大臣受賞。学校歯科保健優良学校表彰(静岡県学校保健会主催) |
平成7年 | FBC春花壇静岡県教育委員会賞受賞。全日本よい歯の学校表彰優良賞受賞。 |
平成8年 | FBC春花壇優良賞受賞。パソコン教室設置(パソコン13台) |
平成10年 | FBC秋花壇優良賞受賞。第35回花いっぱいコンクール地区審査優良賞(日本花いっぱい協会・毎日新聞社主催)受賞。 |
平成11年 | FBC春花壇優良賞・秋花壇優秀賞・奨励賞受賞。投てき板壁画塗装。 |
平成12年 | 学校歯科保健優良学校表彰(静岡県学校保健会主催)小さな親切運動実行章受賞(社会法人「小さな親切」運動本部主催) |
平成13年 | 養護学級用教室の改善整備。飼育小屋の新築。 |
平成14年 | FBC春花壇奨励賞受賞。体育館屋根の塗装工事。全日本学校歯科保健優良校表彰。 佐久間町教育委員会指定「自ら学び豊かに表現する子」 |
平成15年 | FBC秋花壇奨励賞受賞。 佐久間町教育委員会指定研究会開催「自ら学び豊かに表現する子」 |
平成16年 | 河川美化活動表彰。下水道施設の完備。 |
平成17年 | 投てき板 壁画再塗装。山香小学校との交流学習実施。7月1日より市町村合併により浜松市立佐久間小学校となる。 |
平成18年 | 山香小学校閉校により佐久間小学校に編入。FBC秋花壇内閣総理大臣賞受賞、広沢小学校と交流、第1回佐久間幼・小合同運動会開催。 各職員用パソコン導入 |
平成19年 | FBC春・秋花壇優秀賞(中日新聞社)・河川愛護褒賞(県)・教育活動奨励賞(プロジェクト活動)受賞、交通安全優秀校、広沢小学校との交流、校庭の桜を老齢化のため伐採、児童用パソコン等新規リース開始 |
平成20年 | FBC春・秋花壇優秀(中日)賞、オープン花壇・ガーデンコンテスト学校の部優秀賞(花咲くしずおか西部地域推進協議会)、校庭の桜・銀杏等高木・高齢樹伐採工事、校庭・裏庭植樹、ネットワーク高速化工事、機械警備開始 |
平成21年 | FBC春・秋花壇奨励賞、交通安全優秀校、AED設置、体育館耐震補強工事完了、電子黒板設置、無線LAN導入、緊急連絡メール配信ソフト導入、教室壁補修工事 |
平成22年 | FBC春・秋花壇奨励賞、交通安全優秀校、換気扇設置工事、地上デジタル放送受信対応工事、校舎北壁面補修工事、屋上貯水槽内部・外部塗装工事 |
平成23年 | FBC春・秋花壇奨励賞、交通安全優秀校、校舎南・西・東面補修・塗装工事、音楽室・家庭科室屋根塗装工事、投てき板の補修工事 |
平成24年 | 正門付近フェンス改修工事 |
平成25年 | ソーラーパネル・蓄電装置設置工事 |
平成26年 | プール全面改修、グラウンドフェンス等改修工事 |
平成27年 | ガス配管施設修繕 |
平成28年 | 統合60周年の記念式典 給水設備及び床改修工事 「佐小式複式学習指導の手引き」作成 |
平成29年 | 城西小学校と統合 静岡県学校保健会から表彰(歯科保健優良学校) 静岡教弘教育研究論文審査優良賞 フェンス増設及び門扉新設の工事(動物侵入防止) |
令和元年 | 普通教室、学習室に空調設備設置 |
令和2年 | 2階普通教室、学習室に網戸取付 |
令和4年 | 小プール改修、3階全教室に網戸取付 |
令和7年 | 浦川小学校と統合 |