沿革
| 明治6年 | 学制発布とともに下堀校として開校 | 
|---|---|
| 明治23年 | 天王村市野村組合立与進尋常小学校と改称 | 
| 昭和2年 | 長上村立与進尋常小学校と改称 | 
| 昭和11年 | 現在地に校舎新築移転 | 
| 昭和16年 | 長上村立国民学校 | 
| 昭和22年 | 長上村立与進小学校と改称 | 
| 昭和29年 | 浜松市立与進小学校と改称 | 
| 昭和35年 | 給食室落成。給食開始 | 
| 昭和42年 | 体育館落成 | 
| 昭和45年 | 南校舎鉄筋コンクリート造り落成 | 
| 昭和47年 | 校歌制定 | 
| 昭和48年 | 100周年式典を挙行 | 
| 昭和50年 | 北校舎鉄筋コンクリート造り落成 | 
| 昭和52年 | 与進北小学校と分離 | 
| 平成3年 | 体育館移転新築 | 
| 平成17年 | 与進放課後児童会落成 | 
| 平成20年 | 耐震工事完了 | 
| 令和5年 | 開校150周年 | 
																		浜松市立与進小学校