沿革

明治6年9月 奥領家字丸山(旧水窪中寄宿舎の所)に小学校創設
校名 第2大学区第12番中学区内第183番小学領家学校と称する
(下等小学4年、上等小学4年制)教師 本村水窪 三輪玄礼
明治13年 第2大学区第12番中学区第183番小学を水窪学校と改称した
教育令改正により、下等小学3年、上等小学5年制となる 
明治14年5月 小学校教則綱領交付、小学校初等科3年、中等科3年、高等科2年とする
小学初等科3年、周智郡第24学区水窪小学校となる
明治20年 奥領家尋常小学校と改称
明治22年4月 奥領家村・地頭方村・山住村・相月村が合併し奥山村となったのに伴い、奥山 尋常小学校と改称
明治26年6月 神原(現在地)に校舎新築、水窪丸山から移転する
明治28年 奥山尋常小学校・中根尋常小学校(西浦)・地頭方尋常小学校(地双区峠)・相月 尋常小学校(相月)のうち、奥山尋常小学校を本校とし、上記他の3校と、横吹・野田・芋掘(以上佐久間自治区)、門桁・門谷・草木・有本・大野 を分教室に変更
明治37年12月 西浦分教場は独立して、西浦尋常小学校となる
明治39年  校訓「誠実にして 勤倹なるべし」制定
41年4月 小学校令改正により尋常科6年制、高等科3年制となる
明治41年11月 奥山尋常高等小学校、校舎新築落成する
明治42年9月  大野分校、峠分校を合併して、大地分校設置
明治44年 校訓「誠実 発展」と改定(校長 高木孝一)
大正2年6月  校舎増改築 
大正4年3月  西浦尋常小学校廃止、再び分教場となる6月大野分教場新設
大正5年10月  大嵐分教場新設 校訓「誠実・活動・敬愛」と改定されたと推定
大正10年  校舎増築、並びに改築
大正14年5月 町制施行により、奥山尋常小学校を周智郡水窪尋常高等小学校と改称
 昭和元年  当時の学校数と名称・児童数
水窪尋常高等小学校(神原)
○分教場(9校)門谷・大地・西浦・大野・草木・大嵐・有本・河内浦・門桁
 学級数:26
 児童数:尋常科1,063、高等科113、教員数:34
○家庭教習場(2ヶ所) 白神、畑梨・・・児童数18 教員1
昭和16年4月 国民学校令施行により周智郡水窪町国民学校と改称
昭和22年4月 学制改革により、水窪町立水窪小学校と改称。分教場は分校となる
昭和26年7月 行政区域変更により磐田郡水窪町立水窪小学校と改称(周智郡より分割)
昭和31年6月  鉄筋3階建本館校舎新築落成
昭和32年12月 鉄筋3階建別館校舎新築落成
昭和33年 給食室とプール(25m)が完成
昭和35年6月 佐久間高校水窪分校、別館東側に木造2階校舎を新築移転(42年3月閉校)
昭和38年4月  西浦分校独立、水窪町立西浦小学校となる
 昭和40年4月  門桁分校独立、水窪町立門桁小学校となる
昭和44年3月  門谷分校(児童1名)、河内浦分校(児童3名)閉校、本校に統合
昭和45年4月 大地分校休校
昭和46年4月  有本分校休校
昭和49年4月  大野分校休校
昭和50年2月 体育館完成
昭和53年3月 大地分校廃校
昭和54年7月 低学年用プール完成
昭和57年8月  本館校舎1・2階床張り替え。全校舎外面塗装工事
昭和59年8月  本館、別館の校舎内部全面塗装工事
昭和61年3月  大嵐分校休校
 平成元年3月  草木分校休校
平成2年11月  草木分校廃校、校舎解体
平成5年3月  大野分校廃校
平成10年3月  体育館バスケットゴール電動化工事
平成12年3月  有本分校廃校
平成12年7月 校舎改築工事起工式
平成13年4月 門桁小学校休校
平成 13年6月 校舎竣工式
平成14年3月  新プール完成、グランド整備完了
平成15年3月  大嵐分校廃校
平成17年4月 西浦小学校が水窪小学校に統合
平成17年7月  水窪町が浜松市に合併したのに伴い、浜松市立水窪小学校と改称
平成17年10月  ろくぼく(遊具)を設置
平成18年10月 全日本学校歯科保健優良校表彰
平成20年3月 浜松市交通安全優秀校表彰
平成20年8月 校舎南側及び中庭ウッドデッキ安全対策完了
平成21年3月  浜松市交通安全優秀校表彰
平成 21年11月  浜松市小中学生発明工夫展にて「学校奨励賞」を受賞
平成23年 門桁小学校校舎解体
平成23年4月 学校給食が「親子方式」となり、「水窪小・中学校給食室」が発足
平成24年8月 静岡教弘より「教育活動奨励賞」を受賞し助成金を贈られる
平成25年3月  体育館東側に防災倉庫を設置
平成25年12月  太陽光発電パネル(避難所用)設置工事完了
平成26年4月  「水窪・城西地区給食室」として1園3校の給食調理を開始
平成27年8月  体育館非構造部材落下防止対策工事完了
平成27年10月 イチイガシの枝打ち
平成28年4月  初の複式学級編制(1・2年、5・6年)
平成28年9月 イチョウの伐採
平成29年4月  浜松市コミュニティー・スクール推進モデル校として活動を開始
平成30年2月 体育館耐震補強工事完了 
平成30年6月  生活科室をコミュニティルーム「よらんかね~ルーム」に改称
平成30年7月  体育館屋根雨漏り補修工事完了
令和元年5月 プール消毒走取り付け工事完了
令和2年1月 普通教室空調設備工事完了
「水窪小地域サポーター」静岡新聞・静岡放送社の主催する「第9回ふるさと貢献賞」を受賞する。
   
   
   
   
   
ページの先頭へ戻る