沿革

昭和22年4月20日 周智郡水窪町立水窪中学校として開校
昭和43年 県指定教育課程中学校研究集会開催
昭和46年 門桁中学校廃校、水窪中学校に統合  特殊学級開設  完全給食開始  水窪中学校寄宿舎開設
昭和47年 体育館落成式
昭和50年 プール竣工式
昭和52年 国鉄バスに落石事故(本校生徒2名死亡、15名重軽傷)
昭和60年 県指定ふるさと交流学習(水窪中・浅羽中)を受ける
平成3年 県指定「学校・家庭・地域連携推進事業」
平成9年 県指定「進路指導」研究発表会開催
平成10年 グラウンドフェンス改修工事
平成11年  「県福祉教育実践校」として県社会福祉協議会より指定
平成12年  校舎外壁舗装工事,体育館床補修工事完了
平成17年 水窪中学校寄宿舎「有朋寮」閉舎  市町村合併により、浜松市立水窪中学校となる   
新校舎(3代目)完成
平成18年 「子ども理解を基盤とした生徒指導の推進校」指定    グラウンドが整備される
平成19年 市教委指定「子ども理解を基盤とした生徒指導推進校」研究発表
平成20年 グラウンド防球ネット補修完了
平成25年 体育館防球ネット補修完了
平成28年 開校70周年
令和元年 体育館屋根全面塗装、石積修繕
令和3年 体育館舞台・天井照明LED化  土砂災害警戒区域表示板設置
ページの先頭へ戻る