R6年度 園評価報告書
園評価とは、日頃の幼稚園教育の様子を、教職員だけでなく、保護者や園に関係する方(園関係者)に評価していただき、その結果を園の経営に反映させるものです。
園評価は、2段階で行います。まず、教職員と保護者に、園児や教職員の状況をアンケート調査をします。これを、「自己評価」といいます。次に、「自己評価」の結果を、園関係者に観ていただき、園経営に助言をいただきます。これを、「園関係者評価」と言います。
本年度(R6年度)は、「自己評価」を、R6年11月29日から12月20日に保護者・教職員を対象としてアンケート調査を実施しました。また、「園関係者評価」を、R7年1月28日に園評価委員の皆さんに参集していただき、「自己評価」を検討していただきました。それらを報告書として取りまとめ、浜松市幼保運営課に提出しました。
園評価は、2段階で行います。まず、教職員と保護者に、園児や教職員の状況をアンケート調査をします。これを、「自己評価」といいます。次に、「自己評価」の結果を、園関係者に観ていただき、園経営に助言をいただきます。これを、「園関係者評価」と言います。
本年度(R6年度)は、「自己評価」を、R6年11月29日から12月20日に保護者・教職員を対象としてアンケート調査を実施しました。また、「園関係者評価」を、R7年1月28日に園評価委員の皆さんに参集していただき、「自己評価」を検討していただきました。それらを報告書として取りまとめ、浜松市幼保運営課に提出しました。





