| 昭和22年 | 浜名郡北浜村立北浜中学校設置 | 
		
			|  | 入学式挙行(北浜小学校北校舎借用) | 
		
			| 昭和23年 | 本校生徒が北浜村役場に「校舎新築のお願い」を提出 | 
		
			|  | 北浜村西美薗288番地に敷地決定 地鎮祭施行 校地面積 17,490㎡ | 
		
			| 昭和24年 | 1学年2学級 浜名高校の校舎一部を借用授業  <山林を開拓> | 
		
			|  | 第3校舎 兵舎移築 693㎡完成 1年生全学級本校舎で授業 | 
		
			|  | 第2校舎 1,740㎡完成 | 
		
			| 昭和25年 | 第1校舎 1,919.8㎡完成 | 
		
			| 昭和26年 | 竜池村と合併となり、旧竜池中学校226名を編入 | 
		
			|  | 本館 889.4㎡完成 講堂敷地ならびに運動場として校地拡張 5,610㎡ | 
		
			|  | 優良施設校として文部大臣から表彰される | 
		
			| 昭和27年 | 講堂ならびに付属建物 996.6㎡完成 | 
		
			| 昭和31年 | 北校舎改築 鉄筋コンクリート建物 254坪完成 | 
		
			| 昭和36年 | 技術科実習木造 280.5㎡完成 女子便所木造42.9㎡完成 | 
		
			| 昭和37年 | 運動場 3630㎡拡張 | 
		
			| 昭和38年 | 運動場東側山林を借地 校地(わこうどの森)として利用 | 
		
			| 昭和40年 | 特殊学級開設 | 
		
			|  | 特殊学級実習室(技術室西) 90.75㎡完成 | 
		
			| 昭和41年 | 体育器具庫38.88㎡完成 クラブ室増築改造 58.32㎡と 68㎡完成 | 
		
			| 昭和42年 | 完全給食実施 グランド散水施設13基完成(スプリンクラー) | 
		
			| 昭和43年 | 50m公認プール完成 | 
		
			|  | 特別教室 製図室外鉄筋コンクリート建物693㎡完成 | 
		
			| 昭和44年 | 講堂床修理(体育館として完成) | 
		
			| 昭和45年 | 旧テニスコート跡(第2・3校舎間)芝貼り庭園 | 
		
			| 昭和46年 | 県教委指定「統計と教育」研究発表 | 
		
			| 昭和48年 | 屋内運動場完成 485.265㎡ | 
		
			| 昭和49年 | 第1校舎、第2校舎に非常階段設置 | 
		
			|  | 県教育課程研究推進校(理科)研究発表 | 
		
			| 昭和52年 | 非常救助袋設置(3ヵ所) | 
		
			| 昭和54年 | 県教委・市教委指定「進路指導」 | 
		
			| 昭和55年 | 浜北市立北浜東部中学校開校 | 
		
			|  | 県教委・市教委指定「進路指導」研究発表 | 
		
			| 昭和57年 | 校舎改築により第1・3校舎を解体し、鉄筋4階校舎として中校舎完成 3,579㎡ | 
		
			| 昭和58年 | 校舎改築により第2校舎を解体し、鉄筋3階校舎として南校舎完成 1,672㎡ | 
		
			|  | 中校舎・南校舎 竣工式開催 | 
		
			|  | 北校舎耐震大規模改築工事が完成 | 
		
			| 昭和59年 | 校舎等の改築により講堂解体 | 
		
			|  | 屋内運動場改築工事が完成 1,024㎡ | 
		
			|  | 市教委指定「学習指導・特別活動」研究発表 | 
		
			| 昭和62年 | 昭和62・63年度文部省・市教委指定「教育課程一般研究(国・社・保体・英)」 | 
		
			| 昭和63年 | 部室南側校地拡張 493㎡ | 
		
			|  | 正門東側仮設駐車場整備 | 
		
			|  | 指定研究発表「学習意欲を高める授業づくりはどうあったらよいか」 | 
		
			| 平成 4年 | コンピューター教室完成 | 
		
			| 平成 5年 | 市教委指定「学習指導」研究発表 | 
		
			| 平成 8年 | 平成8~10年度 文部省・浜北市教委指定「武道指導推進校」 | 
		
			|  | 防災用井戸ポンプ取り付け工事 | 
		
			|  | 下水道への接続工事 | 
		
			| 平成 9年 | 平成9年度生きる力と勇気を培う教育推進指定校(浜北市教委) | 
		
			| 平成10年 | 市指定研究発表「思いやりの心をもち、前向きに取り組む生徒の育成」 | 
		
			| 平成12年 | カウンセリング室整備工事 | 
		
			| 平成17年 | プール改修工事完成 | 
		
			|  | 市町村合併により設置者変更「浜松市立北浜中学校」 | 
		
			| 平成20年 | 小松川改修工事に伴う用水埋込作業完了 | 
		
			| 平成21年 | 学校所在地地番変更「浜松市浜北区西美薗279番地の2」(「西美薗288番地」より) | 
		
			| 平成22年 | 太陽光発電装置の設置(中館屋上) | 
		
			| 平成23年 | 浜松市教育委員会指定研究発表「基礎・基本を身につけ、主体的に学ぶ生徒の育成」 | 
		
			| 平成24年 | 平成24年度静岡県中学校総合体育大会 男子最優秀校(県教育長杯) | 
		
			| 平成26年 | 応援歌復活 | 
		
			| 平成27年 | 新太陽光発電装置の設営(中館屋上) | 
		
			|  | 校訓「有志竟成」制定 | 
		
			| 平成28年 | 「校訓碑」完成 | 
		
			| 平成31年 | 平成30年度静岡県中学校総合体育大会 男子最優秀校(県教育長杯) | 
		
			|  | 平成30年度静岡県中学校総合体育大会 女子最優秀校(県教育長杯) | 
		
			| 令和元年 | 平成29年度浜松市立北浜中学校北校舎大規模改修工事完成 | 
		
			| 令和 2年 | 令和元年度静岡県中学校総合体育大会 女子最優秀校(県教育長杯) | 
		
			|  | 令和元年度静岡県中学校総合体育大会 男子3位 | 
		
			| 令和4年 | 学校運営協議会CS(北浜中コミュニティースクール)スタート | 
		
			|  | はごろも教育研究奨励賞「学校賞」受賞 |