リーディングDXスクール
リーディングDXスクールについて
本校の授業の様子について(ブログより)
年月日 | 学年 | 教科 | 単元・題材等 | 授業の様子 |
R7.2.28 | 3 | 国語 | 「感謝の手紙を書こう」時候の挨拶 | |
R7.2.21 | 1 | 国語 | 「随筆」情報集め | |
R7.2.19 | 2 | 総合 | 「修学旅行に向けて」ハンドブック | |
R7.1.30 | 2 | 数学 | 「確率」表計算・共同編集 | |
R7.1.30 | 2 | 社会 | 「日本の諸地域・北海道地方」自由進度学習 | |
R7.1.30 | 1 | 国語 | 「少年の日の思い出」心情グラフ | |
R7.1.20 | 2 | 数学 | 「平行四辺形」情報収集から発信まで | |
R7.1.17 | 1 | 国語 | 「少年の日の思い出」心情グラフ作り | |
R7.1.8 | 2 | 技術 | 「大根の栽培」栽培記録 | |
R6.11.27 | 1 | 総合 | 「富士山学習」調べ学習での検索 | |
R6.11.20 | 1 | 情報 | 「見えないお金を上手に使おう」共同編集作業 | |
R6.11.15 | 3年 | 国語 | 「人間と人工知能と創造性」要約の仕方 | |
R6.11.11 | 3年 | 国語 | 「自立語」プレゼンを前提としたまとめ | |
R6.10.30 | 1 | 音楽 | 「箏に親しもう」学習の積み重ね | |
R6.10.25 | 1 | 体育 | 「北中ソーラン」動画視聴 | |
R6.10.23 | 2 | 課外 | 「リーダー育成研修」感想記入 | |
R6.10.21 | 2 | 美術 | 「日本の美意識」友達の作品を鑑賞 | |
R6.10.11 | 3 | 国語 | 「小説を批評しよう」友達のコメントを共有 | |
R6.9.25 | 2 | 技術 | 「大根の間引き」成長の記録 | |
R6.9.11 | 3 | 美術 | 「自画像の構図を考えよう」画像の記録 | |
R6.9.9 | 2 | 数学 | 「一次関数って何?」思考のまとめに | |
R6.9.5 | 2 | 社会 | 「九州地方」学習の積み重ね | |
R6.9.4 | 2 | 技術 | 「大根を育てよう」記録の積み重ね | |
R6.7.8 | 1 | 理科 | 「密度」他機能使用 | |
R6.7.1 | 1 | 国語 | 「ビブリオバトル」発表原稿 | |
R6.6.26 | 1 | 総合 | 「SDGs代表者決め」発表原稿 | |
R6.6.25 | 2 | 国語 | 「ビブリオバトル」アンケート | |
R6.6.3 | 1 | 国語 | 「情報を整理して」付箋機能 | |
R6.5.31 | 2 | 国語 | 「魅力的な提案を」学習管理 | |
R6.5.29 | 2 | 社会 | 「鎖国下の交流」資料の整理(図・グラフ) | |
R6.5.24 | 2 | 社会 | 「江戸幕府」友達と質問・回答 | |
R6.5.22 | 2 | 社会 | 「江戸幕府」デジタルホワイトボード | |
R6.5.22 | 3 | 国語 | 「リオの伝説のスピーチ」 | |
R6.5.20 | 1 | 国語 | 「ちょっと立ち止まって」自分の思いをつづる | |
R6.5.17 | 2 | 英語 | 「英語で日記」 | |
R6.5.10 | 全 | 総合 | 「北中情報モラル講座」情報機器のマナーとルール |