沿革
明治6年7月15日 | 大通院の本堂に,4年制の「新橋学校」として創立 |
---|---|
昭和26年3月23日 | 浜松市と合併し,「浜松市立新津小学校」となる |
昭和46年 3月 | 北校舎新築(普通教室4) |
昭和48年7月14日 | 創立100周年記念式典挙行 |
昭和54年 3月 | 南校舎新築・体育館新築 |
昭和59年~61年 | 体力つくり(文部省),健康教育(県教委)指定校 |
昭和61年度 | 全日本健康教育発表大会開催 |
昭和63年度 | 全日本健康優良学校全国特別優秀校受賞,県知事賞受賞 |
平成元年度 | 全日本健康教育発表大会開催 |
平成 2年度 | 中日教育賞受賞 |
平成3年10月 | 北校舎大規模改修 |
平成14年 3月 | 総合遊具完成 |
平成14年11月 | なかよし館完成 |
平成14年度 | 交通安全教育推進校・福祉教育推進校 きれいな学校コンクール優秀賞受賞 |
平成15年度 | 地域ぐるみの学校安全推進モデル事業(文科省)指定校 |
平成15年度 6月 | 芝生広場完成 |
平成15年度 8月 | ランチルーム完成 |
平成15年度11月18日 | 創立130周年記念式典挙行 |
平成16年度 3月 | 創立130周年記念誌「もりのこ」発行 |
平成17年~19年 | 理数大好き地域モデル事業(県教委)指定校 |
平成18年 3月 | 運動場北門完成 |
平成19年 2月 | 図書室エアコン設置 |
平成22年11月 | 南校舎耐震工事完了 |
平成24年 2月 | 新津の森樹勢回復作業 |
平成24年12月 | 新津の森柵回収 |
平成25年 3月 | 南校舎、北校舎津波避難用階段、屋上フェンス設置完了 |
平成26年度 | 交通安全教育推進校 |
平成26年 3月 | プール附属棟工事完了 |
平成26年 9月 | 外壁塗り替え工事 |
平成28年 2月 | 北校舎屋上防水工事 |
平成28年11月 | 学校環境衛生優良学校 |
平成30年2月 | ふるさと貢献賞 |
令和3年度 | 小学校交通事故ゼロチャレンジ優秀校 |