新型コロナウイルス・インフルエンザに感染したときの対応
新型コロナウイルス・インフルエンザに感染したときの対応について
令和5年5月より以下のようになります。
- 「新型コロナウイルス・インフルエンザ経過報告書」(以下、経過報告書)を持って医療機関を受診してください。
- 医療機関を受診した場合、保護者が医療機関に「症状が出た日」を聞いて、経過報告書に書いてください。
- 医療機関を受診しない場合で、「症状がある」状態で「抗原検査キット」陽性となった場合は、発症日を発症0日目としてください。医療機関を受診しない場合で、「症状がない」状態で「抗原検査キット」陽性となった場合は、検査日を発症0日目としてください。
- 生徒が新型コロナウイルス又はインフルエンザ陽性となった場合は、学校へ連絡してください。
- 御家庭で体温測定や症状等の健康観察を行い、経過報告書に書いてください。
- 登校の目安については、経過報告書に書いてある「出席停止の期間の基準」を確認してください。
- 登校したら経過報告書を保健室へ提出してください。
- 新型コロナウイルス感染症の場合、出席停止解除後も、発症から10日目を経過するまでは、マスクの着用を推奨します。